子育てがラクになり
笑顔で楽しく子育てができる
コミュニケーション講座

    お気軽にお問い合わせください 

  1. 子育てコラム
  2. アドバイスがしたいとき。
 

アドバイスがしたいとき。

親の意見とナスの花は千にひとつも無駄はない

という昔からのことわざがあります。

ナスの花は咲けば必ず実をつけるのと同じように、親の意見というものは、すべて子のためになることの教えとあります。



私は親業を学ぶ前に子育てをしていたので、子どものために、良かれと思ってアドバイスばかりをしていました。

〇〇したほうがいい。
〇〇するべきよ。

その時の私は、『言われて学習して身についていくんだ』と思っていました。

しかし、親業を学んで愕然としました。


子どもの考えるチャンスを奪い、自分は考える能力がないんだと思わせてしまい、責任感も育たないとわかったからです。





私はNHK朝の連続テレビ小説が大好きです。

 

今週の『おかえりモネ』では『アドバイスすること』について考えさせられるシーンが描かれていました。



熱意に応えなきゃって、やみくもにあなたの意見にしたがったかもしれない。

あなたに愛着や恩義を感じて。


それで最悪な結果になったら、お互い耐えられないですよ。



大人同士でのシーンでしたが、親子の場合で、望む結果が迎えられなかったらどうでしょうか。



ママが言ったとおりにしたのにダメだったじゃないか!

パパ、○○しなさいって、言ったよね、どうしてくれるんだよ!!



あなたのためを思って『アドバイスがしたくなったら』、親子関係が崩れてしまうリスクがあることを覚えておきたいです。

ゆきまるる

子育てがラクになり笑顔で楽しく子育てがしたいあなたへ

所在地:埼玉県草加市 

東武スカイツリーライン新田駅下車