娘はどうしたら”普通”になれますか…。
本の新聞広告欄で目にしたコピーです。
今から20年以上前…私が親業に出会う前に、友人との会話の中で口癖のように言っていた言葉がありました。
フツー○○だよね。
類は友を呼ぶ、と言われるように、友人も
そうそう!フツー○○だよ。
と笑い言い合っていた頃を、そのコピーを見て思い出しました。
自分の価値観が、さも普通と思い込んで頑なに守っていたり、誰かに押し付けていたりしていないかな。
そして、我が子だって、別々の人格をもつ人間同士、価値観が違って当たり前なんです。
親子関係においては、自分の子どもの頃を思い出すことが、価値感の洗い直しにつながることがあって効果的ですが
時代は大きく大きく変わってることも、忘れてはいけないことだと改めて思います。